「ちば森づくりの会」は、千葉市が平成13年から実施している「里山の保全推進事業」に先立ち開催した「森林ボランティア技術研修会」に参加した受講者により市民参加の森づくり活動団体「千葉市森林づくりの会」として組織され、平成17年にNPO法人の認証を受け「特非)ちば森づくりの会」と名称変更し、現在に至ります。森林施業を通じて健全な森林を育成し、人類にとって望ましい地球環境を実現することに寄与することを目的に活動する実働型の森林ボランティア団体です。
都市近郊に位置する千葉市の森林も、木材価格の低迷・高齢化・後継者不足等から風倒木の未整理、竹の侵入、枝打ちや間伐の遅れ、加えて杉の溝腐被害等施業による再生の必要に迫られています。森林は、経済的価値のほかにも、水源涵養・二酸化炭素吸収、生物多様性等生活環境面、保健文化機能等多面的な機能を有すること、そして、次世代に健全な地球環境をとの思いが活動の原動力です。千葉市指定の里山地区である「おぐらの森」「ひらかの森」「おおじの森」の整備のほか、千葉市の森林5,000ha(全面積の18%)のうち99%を占める民有林に手が入らないことには本質的な森林の再生は無いとの認識のもとに、所有者だけでは管理できない民有林についても活動の対象としています。
活動の全ては無償ボランティアである会員により行われています。会員のほとんどは、こうした分野は未経験のいわゆる都市住民ですが、刈払機やチェンソーを扱う者から手鎌で活動する者まで自身の活動で荒れ果てた森林を蘇らせたいとの熱い思いで参加される方々です。そうした方々が各分野での経験と入会後に活動を通じて得た知識や技能を積み重ねて今日の活動が行われています。森林資源の利活用として、間伐材を使った木工品の制作、竹炭焼き、キノコ栽培、千葉市民産業まつり等各種イベントへの参加を楽しみ、整備した里山地区で市民の皆さんや子供たちを対象にした里山観察・体験会等を企画し、里山活動の広がりにも取り組んでいます。趣味を活かした作品創りや参加者との交流はとても楽しい時間を共有することができます。
その機会を与えられたフィールドで身体を動かした作業後の達成感と社会的な要請があるところにボランティアとしてのやりがいを実感しているように思います。「森と自らの健康のために!」という言葉はそうした中から生まれました。会員一人一人の思いであり、参加を呼び掛ける際の当会からのメッセージでもあります。森林施業は危険度の高い作業でもあることを認識し、安全第一に、作業あるいは研修等を通じて森林および森林施業についての知識・技術の向上を図るとともに、装備の充実に努め、安全で効率的な活動ができるよう創意工夫することにも全員で取り組んでいます。活動の中心は60代から70代でしたがこうした活動に興味を持つ若い会員が増えています。力強い限りです。
以上、概要を記させていただきました。ご不明な点は問い合わせください。ご賛同いただける方々の参加をお待ちしております。
特定非営利活動法人 ちば森づくりの会
理事長 林 隆通
森があなたを呼んでいます。
「森と自らの健康のために!」、ご一緒に森づくりを楽しみませんか。会員資格に特別な条件はありません。どなたでも参加いただけます。経験者も未経験者も歓迎します。各自の経験に応じた作業から参加いただけます。
定例活動日は、毎月第1水曜日、第1から第4土曜日です。時季により臨時の活動日、行事参加があります。
毎月の施業・行事予定は会員間のメーリングリストで案内しています。活動の様子はfacebookの写真等でご覧ください。
集合場所のログハウスで機材を積込み、9時からミーティングを行い、「安全唱和」で気を引き締めてその日の作業場所に乗合で向かいます。
入会金:必要ありません。
会 費:正会員1,000円/年、賛助会員2,000円/年
お気軽にお問い合わせください。
2001年3月 | 千葉市主催の森林ボランティア研修の受講者により「千葉市森林づくりの会設立」 |
2004年9月 | NPO法人設立総会 |
2005年1月 | NPO法人設立、名称を「ちば森づくりの会」に改称 |
事業報告書及び活動計算書等は、内閣府NPO法人ポータルサイト
https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/104000117
をご覧ください。
法第28条の2第1項に規定する貸借対照表の公告についても、内閣府NPO法人ポータルサイトに掲載しています。
森林施業他活動についても紹介しています。
2022/8/19(金)千葉テレビの取材を受けて、8月11日の山の日に「特集・千葉市にも豊かな森林を-活動に取り組む森林ボランティア」
が放映されました。動画と記事はチバテレYouTube動画で。
NPO法人ちば森づくりの会
〒262-0032千葉市花見川区幕張町5丁目395-4
chibamoridukuri2004@jcom.zaq.ne.jp